ファイナンシャルスター

株式・債券・為替・REIT・投信・会計・税制など Copyright©2016-2024 financial star

知識・ノウハウ(株式)

ユニコーン企業の増加はバブルの兆候か!【国別企業数・時価総額ランキング】

こちらのページでは「ユニコーン国別企業数ランキング」と「ユニコーン時価総額トップ20」のデータを掲載しています。

最新のデータに加えて、2019年1月・2020年7月のデータも忘備録として掲載しておりますので参考にしてください。

ユニコーン企業を取り巻く環境の変化を確認することができます。

それではまず最初に、ユニコーン企業の定義から確認していきます。

ユニコーン企業とは(ユニコーン企業の定義)

一般的に「ユニコーン企業(Unicorn)」というと、「設立10年以内で、時価総額(企業価値)が10億ドル以上ある、未上場のIT関連企業」のことを表します。

ユニコーンとは?

  • 額に一本の角が生えた伝説の生き物
  • うわさは聞くがだれも見たことがないというギリシヤ神話に出てくる伝説の一角獣
  • 幻の動物

このような生き物であり、それだけ珍しい存在であるということです。

厳密なユニコーン企業の定義は?

  • 時価総額(企業価値)10億ドル以上
  • 未上場
  • IT(テクノロジー)関連
  • 創業10年以内

このような定義となっています。

たった数年で10億ドル以上の企業価値となり、しかもそれ程の大企業にもかかわらず上場していない変わったIT企業という意味です。

ちなみにユニコーンの中でも上位クラスは時価総額100億ドル以上で「デカコーン(Decacorn)」、時価総額1,000億ドル以上で「ヘクトコーン(Hectcorn)」と呼ばれることがあります。

2021年3月ユニコーンランキング

※データの出所:「CB Insights」より

ユニコーン企業数の国別ランキング【2021年3月】

2021年3月時点で全世界のユニコーン企業は629社になりました。

  • 2014年:100社未満
  • 2015年10月:142社
  • 2018年3月:238社
  • 2019年1月:326社
  • 2020年7月:486社
  • 2021年3月:629社

増加ペースの速さには本当に驚かされます。

国別のユニコーン企業数は下記の通りです。

ユニコーン企業数国別ランキング(2021年3月)

629社の内、米国と中国で70%を占めています。

ここでも米中の熾烈な争いが行われています。

また、インドが29社で3位(英国と同数)にランクインしています。

インドは米国・中国・イスラエル等に続くテクノロジー関連スタートアップの創出国として注目されています。

日本企業は「Preferred Networks」「リキッドグループ」「スマートニュース」「Paidy」「Playco」の5社となりました。

韓国が10社ある事を考えると日本の5社はさすがに少なすぎると感じます。(ただし、2019年1月時点では日本のユニコーン企業は1社のみでしたので増えてはいます)

少し話はそれますが日本では「逆ユニコーン」と言うべき、小さすぎる上場企業が多くなっています。これはこれで大きな問題です。

ユニコーン企業の時価総額ランキング上位20社【2021年3月】

次に2021年3月時点のユニコーン企業の時価総額ランキング上位20社を掲載します。

ユニコーン時価総額ランキングトップ20(2021年3月)

20社中、14社が米国と中国の企業です。

1位は中国で人気のニュースアプリ「今日頭条(Toutiao)」を提供しているToutiao(トウティアオ)です。ショート動画SNS「TikTok」が大流行した中国「バイトダンス」の子会社です。

また、「Stripe」「SpaceX」が順調に企業価値を拡大させています。

ユニコーンの増加はバブル崩壊の前兆か

2021年3月時点で「珍しい存在」を意味するユニコーンが急激に増加している現象は普通ではないと感じます。

上場しなくても資金調達ができ、企業価値を大きく拡大できるのであれば、そもそも上場マーケットは必要ないということになります。

上場すれば4半期ごとの開示や様々な株主対応など、多くの時間と労力を使うことになりますので、経営者の立場からすると資金調達等に問題なければ上場するメリットはありません。

しかし、未上場のまま短期間に成長するとガバナンス面などでひずみが発生します。

企業が新規公開(IPO)を行う場合、その準備期間で投資銀行(証券会社)等アドバイザーの力を借りながら組織を整備していきます。

未上場のままではこの整備ができず、超大企業となってもコンプライアンスはぜい弱ということになりかねません。

そして、このような問題を軽視しながらユニコーンが増加していることに「バブル」を感じてしまいます。

それだけ世界中にお金が溢れているということでしょう。

数年後に「ユニコーン・バブル」と言われていないことを祈るばかりです。

以下は過去データを忘備録として掲載していますので参考にしてください。

【参考】2020年7月ユニコーンランキング

※データの出所:「CB Insights」より

ユニコーン企業数の国別ランキング【2020年7月】

2020年7月時点で全世界のユニコーン企業は486社になりました。(2019年1月:326社)

1年半で約1.5倍です。

コロナショックによるマーケットの混乱もありましたが、ユニコーン企業は引き続き増加傾向が続いています。

国別のユニコーン企業数は下記の通りです。

ユニコーン企業数の国別ランキング

2019年1月と同様に米国と中国で70%以上を占めています。

日本は2019年1月時点では「Preferred Networks」1社でしたが、「リキッドグループ」と「スマートニュース」が新たにユニコーンの仲間入りをし、3社となりました。

ユニコーン企業の時価総額ランキング上位20社【2020年7月】

次に2020年7月時点のユニコーン企業の時価総額ランキング上位20社を掲載します。

ユニコーン企業時価総額ランキング(2020年7月)

時価総額ランキングは「Toutiao(バイトダンス)」が2019年1月に続き1位です。

「Toutiao(バイトダンス)」の時価総額は750億ドルから1,400億ドルと大きく拡大しています。

ただし、2020年7月時点で米中貿易摩擦の影響から米国での「TikTok」事業売却が報道されています。

「Airbnb」は新型コロナウイルスの影響もあり、2019年1月と比較すると時価総額が40%近く減少しています。

「WeWork」は2019年1月時点でランキング4位、時価総額は470億ドルでしたが、その後の業績悪化により、2020年7月時点ではランキング外となっています。

一方、「Stripe」や「SpaceX」は順調に時価総額を拡大させています。

【参考】2019年1月ユニコーンランキング

※データの出所:「CB Insights」より

ユニコーン企業数の国別ランキング【2019年1月】

2019年1月時点で全世界でユニコーン企業は326社もあります。

国別のユニコーン企業数は下記の通りです。

ユニコーン企業国別ランキング2019年1月

ちなみに日本は「プリファード・ネットワークス(Preferred Netwaorks)」1社のみです。

以前はメルカリもユニコーン企業でしたが、2018年6月に上場しています。

ユニコーン企業の時価総額ランキング上位20社【2019年1月】

次に2019年1月時点のユニコーン企業の時価総額ランキング上位20社を掲載します。

ユニコーン企業トップ20(2019年1月)

20社中、16社が米国と中国の企業です。

T0P13まで米国と中国の企業で占められています。

ユニコーン関連ニュースのフォロー(2019年)

2019年5月ウーバー上場

2019/5/10、ウーバーテクノロジーズがニューヨーク証券取引所に上場しました。IPO価格は45ドルで時価総額は755億ドルとなりました。

2019年1月時点の評価は720億ドル(上記表を参照)で、その時と比べるとIPO価格は僅かに上回っています。

しかし、直前の評判では1,000億ドル以上とのニュースも出ていたので、想定より低い価格での公開となりました。直前にIPOを行った同業のリフト株が軟調に推移していたことも影響したと思われます。

2020年時点ではIPO価格を大きく下回る株価推移となっています。

2019年9月ウィーワークIPO延期

2019年9月、ウィーワークがIPOを延期しました。

IPO価格の評価が150億ドル〜200億ドルと想定より低くなった事が要因です。

上記の表にある通り、2019年1月時点の評価は470億ドルありましたので、8ヶ月で約1/3になった計算です。

低い評価となった理由として、ウィーワークのガバナンス面に問題が発生した事に加えて、元々ユニコーンの雄であったウーバーの株価が上場後も軟調に推移していた事も影響しています。

IPOの延期によりIPOでの30億ドルの調達を条件として銀行と合意していた60億ドルの融資も見送りとなり、資金繰りに問題も出ています。

ウーバーやウィーワークにより、ユニコーン全体のイメージダウンが懸念されます。



-知識・ノウハウ(株式)
-, , ,