こちらのページでは「グローバルREIT」に「カバードコール」と「高金利通貨ヘッジ」を組み合わせた「好配当グローバルREITプレミアム・ファンド通貨セレクトコース (トリプルストラテジー)」の商品概要やポイント・リスクを掲載しています。
「好配当グローバルREITプレミアム・ファンド通貨セレクトコース (トリプルストラテジー)」は「グローバルREIT+カバードコール+高金利通貨ヘッジ」の商品です。
下記では特にカバードコールが投資に与える効果について重点的に解説しています。
中長期ではカバードコールはマイナス効果になりやすいようです。
詳細は下記をご覧ください。
まず最初に好配当グローバルREITプレミアム・ファンド通貨セレクトコース (トリプルストラテジー)の商品概要から紹介します。
好配当グローバルREITプレミアム・ファンド通貨セレクトコース (トリプルストラテジー)の商品概要
実質的な運用会社
- TCWインベストメント、ユニオンバンケールプリヴェUBP(委託会社:損保ジャパン日本興亜アセット)
投資対象
- ①グローバルリート:配当利回り2.6%
- ②通貨選択型(メキシコペソ・インルピー・インドネシアルピア・ロシアルーブル・トルコリラ・人民元におおよそ1/6ずつ)通貨プレミアム:4.1%
- ③カバードコール(コールオプションの売り):オプションプレミアム:9.3%
- ①+②+③=16.0%(信託報酬控除後14.1%)
(データは2021/1末基準)
商品組成上の特徴
- 3階建て(愛称:トリプルストラテジー)
- グローバルREIT+カバードコール+高金利通貨ヘッジ
信託報酬
- 1.938%
トリプルストラテジーのポイント
グローバルリートは米国リートが大半を占める
- グローバルリート市場の約60%以上は米国リートが占めている(米国に日本のJ-REIT、豪州リートを加えると80%位以上を占める)
- 米国リート部分に関するポイントはこちらを参照:新光US-REITオープン(ゼウス)/米国リートの投資環境・最新の見通し
カバードコールでインカム収入アップ
- グローバルリート下落時もカバードコールのオプションプレミアム分だけカバーできる。よって、マーケットの下落時にはある程度強いファンドといえる。
為替取引によるプレミアム戦略
- 為替取引によるプレミアム戦略により、高いインカム収益を獲得
- 金利水準や成長性等を考慮し原則6通貨で為替取引を行う
- 各国の金利環境等により取引通貨を見直していく
- 現在の取引通貨以外の候補はフィリピンペソ、ポーランドズロチ、カナダドル、ブラジルレアルなど
トリプルストラテジーのリスク・デメリット
カバードコールはマイナス要因になりやすい(最大のポイント)
- カバードコールの平均行使価格109.3%、カバー率69.6%ということは、オプションプレミアムを得る為に、ポートの約69.6%部分は9.3%以上の値上がりを放棄していることになる。
- よって、リートの上昇時にはマーケットの上昇についていけなく、下落時はマーケットと同様の下落となる。
- 当ファンドのカバードコールの効果は兄弟商品である「ダブルストラテジー(ヘッジあり)」と「S&P世界リート指数(米ドル建て)」の騰落率の差で説明ができる。(米国の短期金利が概ねゼロで推移し、ドル円の為替ヘッジコストがかからない期間のみ比較可能)
- 例えば、2013/1/29~2016/8/31の「ダブルストラテジー(ヘッジあり)」と「S&P世界リート指数(米ドル建て)」の騰落率の差は-30.34%。
- 結果的にカバードコールは2013/1/29~2016/8/31では平均すると年率10%程度のプレミアムを得られるが、プレミアムを入れてもトータルでは-30.34%のマイナス効果となったことになる。
- カバードコールは「コールオプションの売り」であり、やはり、オプションの売りポジションは、長期的にはマイナスになりやすいことがよく分かる結果である。仕組み債も多くの商品はオプションの売りであり、同様の結果になる。逆にコールオプションの買いポジションと同じ経済効果である転換社債(CB)への投資は長期的には利益を生みやすいと言える。(転換社債についての詳細はこちらを参照:転換社債(CB)の仕組み・特徴・ポイントを分かりやすく説明)
- オプションの仕組みについてはこちらを参照:オプション取引についての分かりやすくて詳しい説明
- カバードコール戦略の検証はこちらを参照:カバードコール戦略の効果をQYLD(ETF)で検証
高金利通貨の下落リスク
- 為替取引によるプレミアム戦略おいて6つの高金利通貨に投資する形となるが、これらの通貨は金利収入が大きい反面、下落リスクも高くなる
投資対象が同じ投信(類似ファンド)
- ラサールグローバルリート(日興アセット)
- 実質的な運用はラサール
- トリプルストラテジーとは異なり、通貨選択やカバードコールは行わない純粋なグローバルリート投信
- ワールドリートオープン(三菱UFJ国際投信)
- 実質的な運用はモルガンスタンレー・インベストメント
- トリプルストラテジーとは異なり、通貨選択やカバードコールは行わない純粋なグローバルリート投信
関連ページ
好配当グローバルREITプレミアム・ファンド通貨セレクトコース (トリプルストラテジー)の月次レポート等はこちらを参照!
米国リートの長期チャートや利回りの推移はこちらを参照!