資産クラスのポイント
日本国債のポイント【ダイワ日本国債ファンドを例に解説】
物価連動国債のポイント【MHAM物価連動国債ファンド(未来予想)を例に解説】
円建て投資適格債券のポイント【東京海上・円債くんを例に解説】
先進国ソブリン債のポイント【グロソブを例に解説】
米ドル建て投資適格社債のポイント【iシェアーズETF(LQD)を例に解説】
CoCo債のポイント【ニッセイ世界ハイブリッド証券戦略ファンドを例に解説】
米国優先株式のポイント【優先株式 & インカム証券 ETF(PFF)を例に解説】
米ドル建て新興国債券のポイント【エマージング・マーケット債券ETF(EMB)を例に解説】
バンクローンのポイント【バンクローン・オープンを例に解説】
米国ハイイールド債のポイント【フィデリティUSハイイールドファンドを例に解説】
ユーロ建て欧州ハイイールド債のポイント【欧州ハイ・イールド債券オープンを例に解説】
債券・為替バランスファンドのポイント【野村テンプルトン・トータル・リターンを例に解説】
債券型バランスファンドのポイント【野村PIMCO・世界インカム戦略ファンドを例に解説】
豪ドルのポイント【ハイグレード・オセアニア・ボンド・オープン(杏の実)を例に解説】
ブラジルレアルのポイント【ブラジルボンドオープンを例に解説】
新興国通貨のポイント【現地通貨建てエマージング債券ETF(LEMB)を例に解説】
J-REITのポイント【J-REIT・リサーチ・オープンを例に解説】
米国優先リートのポイント【東京海上・US優先リートオープンを例に解説】
米国リートのポイント【新光US-REITオープン(ゼウス)を例に解説】
「カバードコール+高金利通貨ヘッジ+REIT」戦略のポイント【トリプルストラテジーを例に解説】
アジアリートのポイント【アジア好利回りリート・ファンドを例に解説】
MLPのポイント【米国エネルギーMLPオープン(エネルギー・ラッシュ)を例に解説】
BDCのポイント【ミューズニッチ米国BDCファンドを例に解説】
日本株投資のポイント【ひふみ投信を例に解説】
日本小型株に投資する投信のポイントと商品例を紹介
米国株のポイント【アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信を例に解説】
高配当公益株式のポイント【ピクテ・グロインを例に解説】
「カバードコール+高金利通貨ヘッジ+高配当株」のポイント【野村グローバル高配当株プレミアムを例に解説】
ヘルスケア&バイオ株式のポイント【投信「健次」を例に解説】
アジア・オセアニア株式のポイント【アジア・オセアニア好配当成長株オープンを例に解説】
新興国株式のポイント【ピクテ新興国インカム株式ファンドを例に解説】
アフリカ株のポイント【野村アフリカ株投資を例に解説】
フロンティア株式のポイント【MSCIフロンティア100 ETF(FM)を例に解説】
バランスファンド(アロケーション型ファンド)の代表商品を紹介
アクティブ・アセット・アロケーションETFを紹介
テーマ型ファンドのポイント【人気化すると注意・投資のきっかけとしては有効】
国内で販売されたヘッジファンドの紹介
債券・仕組債
個人向け国債【仕組み・メリット・デメリット】
日経平均リンク債【仕組み・メリット・デメリット】
EB債(他社株転換社債)【仕組み・メリット・デメリット】
デュアルカレンシー債(順デュアル )【仕組み・メリット・デメリット】
ノックイン・デュアルカレンシー債【仕組み・メリット・デメリット】
リバースデュアルカレンシー債(逆デュアル)【仕組み・メリット・デメリット】
パワーリバース・デュアルカレンシー債(PRDC債)【仕組み・メリット・デメリット】
為替スーパーボール債(為替ジャンプアップ債)【仕組み・メリット・デメリット】
リバースフローター債【仕組み・メリット・デメリット】
CMS債【仕組み・メリット・デメリット】
コーラブル債【仕組み・メリット・デメリット】
クレジットリンク債【仕組み・メリット・デメリット】
リパッケージ債【仕組み・メリット・デメリット】
お役立ちデータ
お役立ちデータ(株式)
時価総額ランキングTOP50(1992年と2023年)【世界は大きく変化・日本の地位は低下】
時価総額ランキングTOP50(1992年と2019年)【世界は大きく変化・日本の地位は低下】
時価総額ランキングTOP50(1992年と2016年)【世界は大きな変化、日本は同じ顔ぶれ】
マーケットピーク時の株式時価総額ランキング推移(2000年・2007年・2020年・直近)
ナスダック時価総額ランキングの推移(ピーク時とボトム時)
一目で分かる日本株の部門別売買状況と保有状況(長期推移)
NYダウ30種 構成銘柄の変化(1928年~)
米国株(S&P500)超長期推移(チャート・変動要因) 【30%以上の暴落は過去8回】
日経平均株価の長期推移と変動要因を解説【ドル円レートとの比較チャート】
新興国株式市場(中国・インド・ブラジル・ロシア)の長期推移
全世界の株式時価総額と名目GDPの比較チャート【株価水準の分析で超重要】
国別「株式時価総額/名目GDP」比率の推移
主要国株式市場のイールドスプレッド推移(長期チャート)
PMIと株価を比較(ISM製造業景況感指数とS&P500指数)
日本株(TOPIX)と米国株(S&P500)の予想PER・実績PBR推移
先進国株式と新興国株式の予想PER・実績PBR推移
NT倍率の長期チャートとポイント解説
SOX指数の長期チャートと構成銘柄の変遷
東証マザーズ指数の全て(長期チャート・PER・PBR・構成銘柄トップ20)
ドル建て日経平均の長期推移(1970年以降の長期チャート)
日本の株式時価総額ランキングの変化(1989年・2000年・2009年・2024年)
お役立ちデータ(金利・債券)
金利とインフレ率推移(チャート・変動要因)【①先進国】
金利とインフレ率推移(チャート・変動要因)【②資源国】
金利とインフレ率推移(チャート・変動要因)【③新興国】
世界の国債格付け(ソブリン格付け)一覧
主要国のCDS推移(チャートと解説)
住宅ローン金利のシミュレーション(悪い金利上昇も想定すべき)
米国ハイイールド債・新興国国債・投資適格社債の利回り・スプレッド長期推移
主要国のインフレターゲット(インフレ目標)の水準と採用時期の一覧
日本の政策金利の歴史【利上げは株価に悪影響】
日本の長期金利(10年国債利回り)の長期推移【チャート・変動要因】
米国の長期金利(10年国債利回り)の長期推移【チャート・変動要因】
お役立ちデータ(リート・不動産)
東京都心5区オフィスビルの空室率・平均賃料・延床面積・ビル数の長期データ
米国リート・ケースシラー住宅価格指数・長期金利の長期推移【チャート・変動要因】
J-REIT(東証REIT指数) 長期推移【チャート・変動要因】
豪州REIT(S&P/ASX200 A-REIT指数)長期推移【チャート・変動要因】
「米国リート配当利回り」「イールドスプレッド」長期推移(チャート・変動要因)
J-REIT分配金利回り・イールドスプレッド・NAV倍率 長期推移(チャート・変動要因)
東証インフラファンド指数の長期推移(チャート・変動要因)
お役立ちデータ(為替)
ドル円レート長期推移1971年~(チャートと変動要因の解説で歴史を確認)
ユーロ為替レート(円/ユーロ,ドル/ユーロ)長期推移(チャート、変動要因)
英ポンド為替レート(円/ポンド,ドル/ポンド)長期推移(チャート・変動要因)
豪ドル為替レート(円/豪ドル,ドル/豪ドル)長期推移【チャート・変動要因】
ブラジルレアル為替レート(円/レアル,レアル/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
ロシアルーブル為替レート(円/ルーブル,ルーブル/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
トルコリラ為替レート(円/トルコリラ、トルコリラ/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
南アフリカランド為替レート(円/ランド、ランド/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
メキシコペソ為替レート(円/メキシコペソ、メキシコペソ/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
人民元為替レート(円/人民元、人民元/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
ニュージーランドドル為替レート(円/NZドル,ドル/NZドル)長期推移(チャート・変動要因)
カナダドル為替レート(円/カナダドル、カナダドル/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
スイスフラン為替レート(円/スイスフラン、スイスフラン/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
インドルピー為替レート(円/インドルピー、インドルピー/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
ビットコイン(BTC)の長期推移【チャートと変動要因】
アルゼンチンペソの長期推移と関連データ
為替ヘッジコストの長期推移(円/ドル・円/ユーロ)
インドネシアルピア為替レート(円/ルピア・ルピア/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
新興国通貨の5つのチェックポイント
お役立ちデータ(経済指標・人口)
世界の実質GDP成長率(経済成長率)推移【1991年以降】
日本の1人当たりGDP推移と世界の1人当たりGDP
1人当たりGDPランキングの推移(1990年・2000年・2010年・2020年) / 日本の地位は低下傾向
名目GDPランキングの推移(2000年・2010年・2020年)
世界の人口推計(人口予測)と人口ランキングの推移
主要国の人口ピラミッド(2015年・2050年比較)
主要国の政府債務残高(対GDP比)・政府純債務残高(対GDP比)
家計の金融資産構成(日本・米国・ユーロ圏)【米国は高い株式比率】
新興国マクロデータ推移(GDP・経常収支・失業率・外貨準備高・格付け等)
日本の国際収支の推移1996年~(内訳を分かりやすく解説)
米国の経済指標チェックリスト
日本の経済指標チェックリスト
中国の経済指標チェックリスト
欧州(ユーロ圏・英国)の経済指標チェックリスト
主要国の失業率推移(国際比較)
主要国の人ロボーナスを分析【人口ボーナス期の定義・人口ボーナス指数の推移】
日本の消費者物価指数(CPI・コアCPI・コアコアCPI)の定義・長期推移・使い方
米国貿易赤字の国別長期推移(対中国・対日本・対メキシコ)
主要国の経常収支(対GDP比)の推移【①先進国】
主要国の経常収支(対GDP比)の推移【②新興国】
国別の移民数ランキングと移民比率
日本の出生数・死亡数・自然増減の推移 / 日本は人口維持をあきらめた?
米中古住宅販売件数は500万戸~600万戸が適正(700万戸超は住宅バブル警戒)
中国のPMIは国家と民間で2種類存在する
消費者物価指数(CPI)の算出で知っておくべきポイント
アベノミクス景気はイメージよりも実態が伴っていた(景気拡大期間の株価・GDPチャートを掲載)
李克強指数で中国の景気を確認
中国の債務対GDP比率(総債務・企業・家計・政府・銀行)
OECD景気先行指数は株価には先行しない
主要国の名目GDP・1人当たりGDP・人口の変化(2000年~2020年)
米国の債務残高/GDP比率の推移(家計・企業・金融セクター・連邦政府・地方政府)
米国の双子の赤字 を分かりやすく解説(GDP対比の財政収支・経常収支のチャートで分析)
お役立ちデータ(その他)
金融マーケットイベント(出来事)忘備録
世界恐慌時の米国株の歴史(1929年~1932年)【S&P500は-86%の大暴落】
ブラックマンデー時の最大下落率(株式・REIT)
アジア通貨危機・ロシア危機時の最大下落率(株式・債券・REIT)
ITバブル崩壊時の最大下落率(株式・債券・REIT)
リーマンショック時の最大下落率(株式・債券・REIT)
欧州債務危機時の最大下落率(株式・債券・REIT)
コロナショック時の最大下落率(株式・債券・REIT)
WTI原油スポット価格 長期推移(チャート・変動要因)
サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)をマクロ経済面から分析
インド経済のポテンシャルとリスク要因のまとめ
米国学生ローンの残高が増えすぎ / マーケットのリスク要因となるか?
主要国のEC化率(小売りに占めるネット取引割合)の推移【日本のEC化は大きな上昇余地】
三井住友信託銀行は三井住友フィナンシャルグループではない
代表的なインデックス(指数)一覧【株式・債券・REIT】
米国議会は50%以上がねじれ(大統領政党・上院・下院の多数派政党の変化)
平成は本当に失われた30年だったのか(昭和63年と平成30年を比較・検証)
日経平均・NYダウ・ドル円レートの季節性(アノマリー)を検証【2001年~2020年】
日本の発電割合の推移と主要国の発電割合(日本は太陽光の比率が上昇)
知識・ノウハウ
知識・ノウハウ(投信)
ラップ・ファンドラップ・ラップ型投信・バランスファンドについて
日本から買えるETFは「国内ETF」と「金融庁登録された海外ETF」
ETFの知ってそうで意外と知らない仕組み・注意点を分かりやすく解説
ヘッジファンドの全てをわかりやすく解説
ヘッジファンドが昔ほど儲からない理由(業界全体の残高とリターンは反比例)
ブルベアファンドの仕組みと問題点【減価(下方乖離)に注意】
投信で外国株式や外国REITを買うと配当金が2重課税【2020年から解消】
投信の一般的なメリットと隠れたメリット
プライベートエクイティファンド(PEファンド)の全て
米ドル運用はメリットが豊富【日本人もドル建てで株式・リート・債券運用を行おう!】
投信の手数料はどこで購入しても同じか?
投資・運用関連の少しマニアックな用語集
米ドルMMFと米ドル預金の比較
確定拠出年金(日本版401k)の税制メリットとドルコスト平均法での運用
日本人の分散投資の難しさを理解する/運用アドバイザーの存在意義
毎月分配型(タコ配)の投信はだめなのか?
毎月分配型投信の分配金についての考察
2016年トランプ当選後の債券のパフォーマンス比較【金利上昇時の債券投資戦略】
PEファンド(バイアウトファンド)はやはり儲かる【GSのUSJ投資事例を紹介】
投信の保有期間が3年で2倍【最大の理由は金融庁の指導と含み損の発生?】
日本株のおすすめアクティブファンド (2016年忘備録)
米国リートは金利上昇(利上げ)局面でも上昇することが多い
【ドル建て日経平均】ドル建て日本株ETFはドルヘッジ付きがおすすめ
毎月分配型の米国リート投信は良くないのか?
AI(人工知能)を活用した投信・サービスのまとめ
低コスト運用商品(ETF等) vs 営業担当者の付加価値
長期分散投資の具体的手法を検討する
公的年金の仕組み・平均受取額を紹介【 iDeCo(イデコ)は必ず加入すべき】
NDFの仕組みを分かりやすく解説【為替予約との違い・短期金利とのかい離】
ETFの拡大はアクティブファンドにチャンス(運用残高の急増には注意)
2つのプロ投資家【適格機関投資家と特定投資家の違い】
ノルウェーSWF(220兆円)は国民1人当たり4000万円の資産【日本人は1000万円の借金】
GPIFの役割とポートフォリオの変化
アクティブファンドの超長期トラックレコードは注意が必要
公募投信残高ランキングTOP10の変遷(変化が大きすぎる!)
日本から買えるおすすめETF / ETFで国際分散投資
ETFとインデックスファンド(投資信託)の比較
新興国株式ETFはiシェアーズ・コアMSCIエマージング・マーケット(IEMG)がベスト
MMFの元本割れ事例を紹介(外貨建て・円建て共に元本割れ実績あり)
知識・ノウハウ(株式)
株式投資のスキルアップに役立つコンテンツ一覧【初級・中級向け】
日本株を有効活用した提案手法【VWAP・株券貸借取引(貸株)】
個別株式の長期保有はハイリスク・ハイリターン
VIX指数の長期チャートと投資への活用法
日本のインフレによるメリットとインフレ率上昇で儲かる商品
【日本株マーケット忘備録】2016年10月トランプが当選した大統領選の直前
野村日本株低ベータ・セレクト50は長期投資に向いている
日銀が金融緩和で国債、株式、J-REITを買占め
日銀の国債・日本株ETF・J-REIT買入れ金額の変遷とバランスシート残高
銀行株は安すぎないか?三メガでは三井住友FG(8316)
全世界の株式時価総額と名目GDPを比較 / 世界株式は割高か割安か
中国株式市場の仕組みを分かり易く解説【香港・上海・深セン / A株・B株・H株・レッドチップ】
2000年4月の30銘柄入替で日経平均は10%は低く見えている
「空売り比率」の意味を間違えていませんか?
ドル元本確保戦略(為替リスクは取れるが株式には抵抗がある人向けの投資プラン)
高配当株(バリュー株)は必ずしもインデックスをアウトパフォームしない
信用取引の仕組みを分かりやすく解説【信用取引の全て】
証券担保ローンを有効活用すべき(証券会社は利便性を向上すべき)
株式の売出し・立会外分売・ブロックトレードの比較
イスラエルの概要と金融市場 / イスラエルは先進国か新興国か
米国vs中国(名目GDPは中国がトップへ、米国は日本と合併?)
イールドスプレッドを分かりやすく解説(米国株の事例を紹介)
オリンピック開催で株価は上がるのか【1996年以降の大会を検証】
ナイジェリアの高い成長ポテンシャル(ETF・投信を設定してほしい)
日銀短観は日本株の先行指標として機能するか
米大統領1期目は株価の大幅下落は起こりにくい
親子上場は時価総額の水増しを招くので禁止にするべき
4つの景気循環(キチン・ジュグラー・クズネッツ・コンドラチェフ)は投資に活用できる
公募増資・売出(PO)は儲かるのか分析してみた / 新旧のつなぎ売りも解説
投資をするならオーナー企業 / 指数を大きくアウトパフォーム
EV/EBITDA倍率を分かりやすく解説
SQについての分かりやすい説明(仕組み・存在意義・幻のSQを検証)
ユニコーン企業の増加はバブルの兆候か!【国別企業数・時価総額ランキング】
IPO(新規公開)初値暴騰銘柄の調整局面は買い
シリコンバレーの基礎知識 / 有望企業が続々誕生
自社株買いのポイントを分かりやすく解説
PTS(私設取引システム)を分かりやすく解説
逆日歩についての分かりやすくて詳しい説明
株式投資のアノマリーを月別に整理(日米株式市場の規則性)
円高でPBRが上昇? / 円高はBPS(1株当たり純資産)を低下させるので注意
半導体の製造工程を分かり易く図解(半導体製造装置の世界シェアも掲載)
日経平均採用銘柄の定期入れ替えを狙ったトレードは可能か(2016年~2019年を検証)
株式バリュエーション指標のまとめ(PEGレシオ・PCFR・PSRなども)
ROE(Return on Equity・自己資本利益率)を分かりやすく解説
1株が1億円を超えていたヤフー株『現LINEヤフー(旧ZHD):4689』の株価記録
株価大暴落の記録(光通信241,000円→895円、20営業日連続ストップ安)
SKEW(スキュー)指数【別名ブラックスワン指数】の分かりやすくて詳しい解説
「ダウの犬」投資法の概要とパフォーマンス比較
金利の上下によるバリュー株・グロース株の理論株価の変化
日経平均先物が3月・9月に低く乖離していても割安なわけではないので注意
知識・ノウハウ(債券)
債券投資のスキルアップに役立つコンテンツ一覧【初級・中級向け】
イールドカーブについての分かりやすくて詳しい説明
逆イールドの歴史(米国は1976年以降6回・日本は1987年以降1回)
イールドカーブの変化と景気サイクル
債券のスプレッドについて分かりやすく解説
債券のデュレーションについて分かりやすく解説
仕組債の全種類一覧(国内で販売されている仕組債は4分類12種類)
債券型ファンドについてのまとめ(MMF~外債ファンドまで)
邦銀劣後債(実質破綻時免除特約=Tier2、債務免除特約+永久債=AT1)
邦銀3メガのAT1債とB3T2債は「低リスク」かつ「同じリスク」
邦銀発行のシニア債・TLAC債・B3T2債・AT1債はどのようなケースで損失が発生するのか
ドイツ銀行の事例でAT1債(CoCo債)の理解を深める
劣後債の期限前償還見送りについて考える(スタンダードチャータード銀行等)
世界の大手銀行のTier1比率と普通株式等Tier1比率(CoCo債で重要)
コーポレート・ハイブリッド証券の仕組み・特徴を分かりやすく説明
ソフトバンクグループ・ハイブリッド社債(コーポレート・ハイブリッド証券)を分析
TLAC債についての分かりやすくて詳しい説明
CATボンドの商品性を分かりやすく説明【長期チャートも掲載】
カバードボンドの仕組みを発行事例を使って分かりやすく解説
CMBSの仕組みとポイントを分かりやすく説明
CLO(ローン担保証券)の仕組みとポイントを分かりやすく解説
転換社債(CB)の仕組み・ポイント・発行事例を分かりやすく解説
悪名高き「MSCB」と少しマシになった「MSワラント」について分かりやすく解説
スワップレートを分かりやすく解説(米ドル10年スワップが10年国債より低くなる現象が発生)
OIS(Overnight Index Swap)レートについての分かりやすい説明
ジニーメイ・ファニーメイ・フレディマックについての分かりやすい説明
インフレ対策は預金・債券・MMFで十分可能
日銀の国債買入で銀行の金利上昇リスクが軽減/アベノミクスが失敗しても日本の未来は明るい?
LIBORの廃止について考える / 代替指標と問題点
利回りの種類(直接利回りには注意、期待リターンは最終利回りで確認すべき)
IRR(内部収益率)を世界で一番分かりやすく解説
複利運用・複利計算について役立つ知識を紹介
「米ドル債+為替予約(円ヘッジ付き外債)」は金利上昇でダブルパンチのリスク
ユーロ導入国は通貨は共通だが財政は別々(政策金利は共通だが長期金利は異なる)
シャドーバンキングの問題点を分かりやすく解説
債券投資の3大投資戦略(ラダー型・バーベル型・ブレッド型)
債券市場の全体像【債券の種類を一覧で分かりやすく紹介】
日本における社債のデフォルト事例一覧
物価連動国債とブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)を分かりやすく解説
MOVE指数(債券版恐怖指数)はVIX指数と高い相関性
中国の金利と債券マーケットについてポイントを解説
米国金利上昇時に直接利益を上げるには米国債券ベアファンド(ETF)かCFD
日本の長期金利上昇で儲かる商品と投資タイミングを紹介
知識・ノウハウ(為替)
為替(通貨)投資のスキルアップに役立つコンテンツ一覧【初級・中級向け】
FXレバレッジ1倍(レバレッジなし)は最強の外貨短期運用手段
為替レートの予想・分析は実質金利差・購買力平価を活用
ヘッジコストは金利差とベーシス(ドル需要)で決まる
日銀はなぜ2%のインフレを目標とするのか?理由は「円高トレンド是正」「財政再建」
FRB・日銀のバランスシート(資産残高)推移【ドル円レートに影響も】
【円安ネタ】2017年円安説(原油価格上昇と米国利上げ)
円高リスクを察知するには米国のISM製造業景況感指数(PMI)をチェック
本国投資法(レパトリ減税)で2.5兆ドルを米国内に還流すると円安 or 円高?
【円高抵抗力がポイント】米ドル10年「5%・120円」と「2.5%・100円」はどちらが有利?
ユーロヘの投資について考える
【ブラジルレアルネタ2016年11月】ブラジル利下げ「緩やかに継続」~日経新聞記事~
インドルピーの特徴(新興国通貨+非資源国通貨)
南アフリカランドの特徴(新興国通貨+資源国通貨)
実質実効為替レートを分解して分かりやすく解説
通貨スワップ(クーポンスワップ・フラット為替・長期為替予約)は使い方次第【契約例も紹介】
香港ドル(HKD)は米ドルペッグ【長期チャート・仕組みの解説】
経済が成長しても通貨(為替レート)が強くなるとは限らない【新興国通貨は注意】
世界の外貨準備高ランキングの変化(1990年・2005年・2020年・直近)
豪ドルの予想で重要なのは金利差ではなく実質金利差
豪ドル・米ドルの実質金利差とドル/豪ドルレート長期推移(データ更新用)
豪ドルとニュージーランドドルは連動している? / どちらに投資すべきか
主要通貨の特徴一覧【資源国通貨・新興国通貨・中国関連通貨のどれに該当するか】
円高で儲かる商品(ブルベアファンド・ETF・FXなど) / FXがベスト
知識・ノウハウ(リート)
REIT(不動産)投資のスキルアップに役立つコンテンツ一覧【初級・中級向け】
J-REIT・私募REIT・私募ファンド・ブリッジファンドの違い
メザニンローンの全て(仕組み・存在意義・具体的事例を分かりやすく解説)
J-REITの「負ののれん」
J-REITの破綻(ニューシティ・レジデンス)、J-REITの実質破綻(日本レジデンシャル)
J-REITのIPO・公募増資におけるインデックス買い【東証REIT指数への組入れ】
地方銀行が私募REITを積極購入する理由(本業をあきらめたのか?)
J-REITのアクティブファンドでα(アルファ)を出すのは難しい
ホテル関連J-REITについての分析(ジャパンホテルリート、インヴィンシブル等)
J-REIT・インフラファンドの利益超過分配について解説
インフラファンド(インフラ投資法人)のポイントを詳しく解説
インフラ投資法人(太陽光発電施設)のリターンの考え方【ポイントは過大な減価償却】
リートの利回りを分かりやすく解説 【分配金利回り=NOI利回り×レバレッジ-減価償却費-金融費用】
信託受益権のメリット・デメリットをわかりやすく解説
米国リートは幅広いセクターがあり抜群の分散効果(新しいセクターが上昇をけん引)
米国リートの個別銘柄を日本で購入できるようにしてほしい【要望】
J-REITのスポンサー一覧と保有物件の用途一覧
J-REIT各銘柄の歴史(合併・スポンサー変更・名称変更など)
J-REITの中でホテルは異質なキャラクター【賃料が業績に応じて変動】
魅力的なリバースモーゲージを開発して老後資金問題を解決してほしい
ホテル需要はインバウンドよりも日本人の65歳~70歳人ロに影響される
物流リートについての詳しくて分かりやすい説明
J-REITのインプライドキャップレート・NOI利回りを分かりやすく説明
RT倍率(REIT/TOPIX倍率)1倍割れはJ-REIT買い・1.5倍超は売り
REITの地震リスクはPML値で確認(ポートフォリオPML値や物件のPML値も掲載)
インフラファンドの地震リスクはPML値で確認(保有物件のPML値も掲載)
知識・ノウハウ(コモディティ)
金(GOLD)価格の長期推移と見通し(需要と供給から考える)
金(GOLD)への投資はETFがベスト 【金の果実・SPDR・iシェアーズがおすすめ】
産油国における原油の損益分岐点価格(生産コスト・財政収支均衡コスト・経常収支均衡コスト)
CRB原材料価格指数(CRB Raw Industrials)は株価の先行指標として有効
銅(Copper)価格は景気や株価の先行指標として有効か?
日本の破綻は米ドルでリスクヘッジ、米国(FRB)もダメなら金(GOLD)でリスクヘッジ
米ドル高だと原油安? / 原油と通貨の不思議な関係
天然ガスへの投資は難しい(ETFは原油と同じく機能しない)
原油安でマイナスになる金融商品とプラスになる金融商品のまとめ
金銀比価(金/銀)の推移(マーケットリスクの先行指標となるのか)
原油(コモディティ)ETFは先物のロールがあるので注意が必要
銅/金レシオ(C/Gレシオ)は米国長期金利の先行指標
知識・ノウハウ(保険)
事業保険(逓増定期)を活用した節税(繰延)は2019年の改正により効果が低下
安定運用の商品として債券・年金保険・一時払い終身の比較
トンチン年金(生存保障保険)と終身年金で長生きリスクのヘッジをしよう
ネット生保をなぜ使わないのか
ネット損保(通販型自動車保険)をなぜ使わないのか
知識・ノウハウ(税金・相続・会計)
株特はずしを行う際に投資信託は活用できるか?
法人の節税(利益の繰り延べ)商品をまとめて紹介【保険・JOL・米国不動産】
オペレーティングリース(JOL)を活用した節税【多くの法人が契約】
米国中古住宅の加速度償却を活用した節税(利益の繰り延べ)【多くの法人が活用】
受取配当金の益金不算入制度を分かりやすく解説(概要・変更点)
法人が株式投資信託を売却した場合の課税関係について
法人が金融商品(株式・債券・投信等)を売却した場合の源泉徴収税率
法人が保有する投資信託は貸借対照表(B/S)でどの勘定科目に掲載するか
法人が投資信託を購入する際の販売手数料は取得費に含めて会計処理
法人の財務担当者に喜ばれる「外国籍投信」<分配金は全て利益計上できる>
個人が私募投信・匿名組合・投資組合に投資した場合の課税
3%以上保有する大口個人株主の配当金は総合課税になる
なぜ不動産購入で相続税対策ができるのか?(仕組みを分かりやすく説明)
自社株TOBのメリット / みなし配当で益金不算入を活用できる
富裕層営業(プライベートバンキング業務)に必須の信託業務「株式処分信託」「遺言信託」
富裕層の資産管理会社についてポイントを分かりやすく解説
税金の国際比較(相続税・所得税・消費税・法人税)
遺言信託と遺産整理業務【事前に遺言信託を利用すべき】
利益超過分配金の税務を分かりやすく解説
海外移住による相続対策は2つの制度改正(出国税・10年ルール)で難しくなった
知識・ノウハウ(投資全般)
CFDを分かりやすく説明
ボラティリティについて分かりやすく説明
オプション取引についての分かりやすくて詳しい説明
比較チャートのトリックに注意 (長期チャートは直近のパフォーマンス悪化を隠す)
銀行が私募投信・J-REITを買う理由は業務純益に計上できるから
「株式」「為替」の水準・見通しを分析する為のコンテンツまとめ【永久保存版】
投資を始める前に確認すべきチェックポイント
1989年12月末から30年間ドルコスト平均法で日経平均とNYダウに投資した結果
世界の金融市場(株式市場・為替市場)の取引時間まとめ
「FRB」「FOMC」「FED(FRS)」「FFレート」とは?【米国中央銀行の仕組み】
米国株の下落は「利上げ」ではなく「利下げ」後に発生している
残念な金融商品の忘備録(覚えておくべき失敗商品)
カバードコール戦略の効果をQYLD(ETF)で検証
資格・スキルアップ
ファイナンシャルプランナーの合格を目指そう
証券アナリストの合格を目指そう
最も効果があった英語の勉強法
稼げるビジネスマンになる為に管理人が読んだ良書
ビジネスモデルの転換で預かり資産を増やそう【稼働資産100億円】
証券営業(資産運用アドバイス)でトップセールスになるためにやるべきこと
証券会社に内定した大学生が入社までにやるべきこと
投資で勝つ確率を上げる為に心掛けること(投資の心得)
リスク(標準偏差)や相関係数の資料をエクセルで作成(リスクリターンの意味を具体的に説明)
マーケット低迷時は株式・債券・投信の移管セールスを行うべき
IFAが証券業界を変える
使える投資情報(アナリストレポート等)サイトのまとめ
証券会社1~3年目社員に習得してほしい27コンテンツを紹介
全コンテンツ一覧
ファイナンシャルスター
株式・債券・為替・REIT・投信・会計・税制など Copyright©2016-2024 financial star
資産クラスのポイント
日本国債のポイント【ダイワ日本国債ファンドを例に解説】
物価連動国債のポイント【MHAM物価連動国債ファンド(未来予想)を例に解説】
円建て投資適格債券のポイント【東京海上・円債くんを例に解説】
先進国ソブリン債のポイント【グロソブを例に解説】
米ドル建て投資適格社債のポイント【iシェアーズETF(LQD)を例に解説】
CoCo債のポイント【ニッセイ世界ハイブリッド証券戦略ファンドを例に解説】
米国優先株式のポイント【優先株式 & インカム証券 ETF(PFF)を例に解説】
米ドル建て新興国債券のポイント【エマージング・マーケット債券ETF(EMB)を例に解説】
バンクローンのポイント【バンクローン・オープンを例に解説】
米国ハイイールド債のポイント【フィデリティUSハイイールドファンドを例に解説】
ユーロ建て欧州ハイイールド債のポイント【欧州ハイ・イールド債券オープンを例に解説】
債券・為替バランスファンドのポイント【野村テンプルトン・トータル・リターンを例に解説】
債券型バランスファンドのポイント【野村PIMCO・世界インカム戦略ファンドを例に解説】
豪ドルのポイント【ハイグレード・オセアニア・ボンド・オープン(杏の実)を例に解説】
ブラジルレアルのポイント【ブラジルボンドオープンを例に解説】
新興国通貨のポイント【現地通貨建てエマージング債券ETF(LEMB)を例に解説】
J-REITのポイント【J-REIT・リサーチ・オープンを例に解説】
米国優先リートのポイント【東京海上・US優先リートオープンを例に解説】
米国リートのポイント【新光US-REITオープン(ゼウス)を例に解説】
「カバードコール+高金利通貨ヘッジ+REIT」戦略のポイント【トリプルストラテジーを例に解説】
アジアリートのポイント【アジア好利回りリート・ファンドを例に解説】
MLPのポイント【米国エネルギーMLPオープン(エネルギー・ラッシュ)を例に解説】
BDCのポイント【ミューズニッチ米国BDCファンドを例に解説】
日本株投資のポイント【ひふみ投信を例に解説】
日本小型株に投資する投信のポイントと商品例を紹介
米国株のポイント【アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信を例に解説】
高配当公益株式のポイント【ピクテ・グロインを例に解説】
「カバードコール+高金利通貨ヘッジ+高配当株」のポイント【野村グローバル高配当株プレミアムを例に解説】
ヘルスケア&バイオ株式のポイント【投信「健次」を例に解説】
アジア・オセアニア株式のポイント【アジア・オセアニア好配当成長株オープンを例に解説】
新興国株式のポイント【ピクテ新興国インカム株式ファンドを例に解説】
アフリカ株のポイント【野村アフリカ株投資を例に解説】
フロンティア株式のポイント【MSCIフロンティア100 ETF(FM)を例に解説】
バランスファンド(アロケーション型ファンド)の代表商品を紹介
アクティブ・アセット・アロケーションETFを紹介
テーマ型ファンドのポイント【人気化すると注意・投資のきっかけとしては有効】
国内で販売されたヘッジファンドの紹介
債券・仕組債
個人向け国債【仕組み・メリット・デメリット】
日経平均リンク債【仕組み・メリット・デメリット】
EB債(他社株転換社債)【仕組み・メリット・デメリット】
デュアルカレンシー債(順デュアル )【仕組み・メリット・デメリット】
ノックイン・デュアルカレンシー債【仕組み・メリット・デメリット】
リバースデュアルカレンシー債(逆デュアル)【仕組み・メリット・デメリット】
パワーリバース・デュアルカレンシー債(PRDC債)【仕組み・メリット・デメリット】
為替スーパーボール債(為替ジャンプアップ債)【仕組み・メリット・デメリット】
リバースフローター債【仕組み・メリット・デメリット】
CMS債【仕組み・メリット・デメリット】
コーラブル債【仕組み・メリット・デメリット】
クレジットリンク債【仕組み・メリット・デメリット】
リパッケージ債【仕組み・メリット・デメリット】
お役立ちデータ
お役立ちデータ(株式)
時価総額ランキングTOP50(1992年と2023年)【世界は大きく変化・日本の地位は低下】
時価総額ランキングTOP50(1992年と2019年)【世界は大きく変化・日本の地位は低下】
時価総額ランキングTOP50(1992年と2016年)【世界は大きな変化、日本は同じ顔ぶれ】
マーケットピーク時の株式時価総額ランキング推移(2000年・2007年・2020年・直近)
ナスダック時価総額ランキングの推移(ピーク時とボトム時)
一目で分かる日本株の部門別売買状況と保有状況(長期推移)
NYダウ30種 構成銘柄の変化(1928年~)
米国株(S&P500)超長期推移(チャート・変動要因) 【30%以上の暴落は過去8回】
日経平均株価の長期推移と変動要因を解説【ドル円レートとの比較チャート】
新興国株式市場(中国・インド・ブラジル・ロシア)の長期推移
全世界の株式時価総額と名目GDPの比較チャート【株価水準の分析で超重要】
国別「株式時価総額/名目GDP」比率の推移
主要国株式市場のイールドスプレッド推移(長期チャート)
PMIと株価を比較(ISM製造業景況感指数とS&P500指数)
日本株(TOPIX)と米国株(S&P500)の予想PER・実績PBR推移
先進国株式と新興国株式の予想PER・実績PBR推移
NT倍率の長期チャートとポイント解説
SOX指数の長期チャートと構成銘柄の変遷
東証マザーズ指数の全て(長期チャート・PER・PBR・構成銘柄トップ20)
ドル建て日経平均の長期推移(1970年以降の長期チャート)
日本の株式時価総額ランキングの変化(1989年・2000年・2009年・2024年)
お役立ちデータ(金利・債券)
金利とインフレ率推移(チャート・変動要因)【①先進国】
金利とインフレ率推移(チャート・変動要因)【②資源国】
金利とインフレ率推移(チャート・変動要因)【③新興国】
世界の国債格付け(ソブリン格付け)一覧
主要国のCDS推移(チャートと解説)
住宅ローン金利のシミュレーション(悪い金利上昇も想定すべき)
米国ハイイールド債・新興国国債・投資適格社債の利回り・スプレッド長期推移
主要国のインフレターゲット(インフレ目標)の水準と採用時期の一覧
日本の政策金利の歴史【利上げは株価に悪影響】
日本の長期金利(10年国債利回り)の長期推移【チャート・変動要因】
米国の長期金利(10年国債利回り)の長期推移【チャート・変動要因】
お役立ちデータ(リート・不動産)
東京都心5区オフィスビルの空室率・平均賃料・延床面積・ビル数の長期データ
米国リート・ケースシラー住宅価格指数・長期金利の長期推移【チャート・変動要因】
J-REIT(東証REIT指数) 長期推移【チャート・変動要因】
豪州REIT(S&P/ASX200 A-REIT指数)長期推移【チャート・変動要因】
「米国リート配当利回り」「イールドスプレッド」長期推移(チャート・変動要因)
J-REIT分配金利回り・イールドスプレッド・NAV倍率 長期推移(チャート・変動要因)
東証インフラファンド指数の長期推移(チャート・変動要因)
お役立ちデータ(為替)
ドル円レート長期推移1971年~(チャートと変動要因の解説で歴史を確認)
ユーロ為替レート(円/ユーロ,ドル/ユーロ)長期推移(チャート、変動要因)
英ポンド為替レート(円/ポンド,ドル/ポンド)長期推移(チャート・変動要因)
豪ドル為替レート(円/豪ドル,ドル/豪ドル)長期推移【チャート・変動要因】
ブラジルレアル為替レート(円/レアル,レアル/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
ロシアルーブル為替レート(円/ルーブル,ルーブル/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
トルコリラ為替レート(円/トルコリラ、トルコリラ/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
南アフリカランド為替レート(円/ランド、ランド/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
メキシコペソ為替レート(円/メキシコペソ、メキシコペソ/ドル)長期推移(チャート・変動要因)
人民元為替レート(円/人民元、人民元/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
ニュージーランドドル為替レート(円/NZドル,ドル/NZドル)長期推移(チャート・変動要因)
カナダドル為替レート(円/カナダドル、カナダドル/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
スイスフラン為替レート(円/スイスフラン、スイスフラン/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
インドルピー為替レート(円/インドルピー、インドルピー/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
ビットコイン(BTC)の長期推移【チャートと変動要因】
アルゼンチンペソの長期推移と関連データ
為替ヘッジコストの長期推移(円/ドル・円/ユーロ)
インドネシアルピア為替レート(円/ルピア・ルピア/ドル)長期推移【チャート・変動要因】
新興国通貨の5つのチェックポイント
お役立ちデータ(経済指標・人口)
世界の実質GDP成長率(経済成長率)推移【1991年以降】
日本の1人当たりGDP推移と世界の1人当たりGDP
1人当たりGDPランキングの推移(1990年・2000年・2010年・2020年) / 日本の地位は低下傾向
名目GDPランキングの推移(2000年・2010年・2020年)
世界の人口推計(人口予測)と人口ランキングの推移
主要国の人口ピラミッド(2015年・2050年比較)
主要国の政府債務残高(対GDP比)・政府純債務残高(対GDP比)
家計の金融資産構成(日本・米国・ユーロ圏)【米国は高い株式比率】
新興国マクロデータ推移(GDP・経常収支・失業率・外貨準備高・格付け等)
日本の国際収支の推移1996年~(内訳を分かりやすく解説)
米国の経済指標チェックリスト
日本の経済指標チェックリスト
中国の経済指標チェックリスト
欧州(ユーロ圏・英国)の経済指標チェックリスト
主要国の失業率推移(国際比較)
主要国の人ロボーナスを分析【人口ボーナス期の定義・人口ボーナス指数の推移】
日本の消費者物価指数(CPI・コアCPI・コアコアCPI)の定義・長期推移・使い方
米国貿易赤字の国別長期推移(対中国・対日本・対メキシコ)
主要国の経常収支(対GDP比)の推移【①先進国】
主要国の経常収支(対GDP比)の推移【②新興国】
国別の移民数ランキングと移民比率
日本の出生数・死亡数・自然増減の推移 / 日本は人口維持をあきらめた?
米中古住宅販売件数は500万戸~600万戸が適正(700万戸超は住宅バブル警戒)
中国のPMIは国家と民間で2種類存在する
消費者物価指数(CPI)の算出で知っておくべきポイント
アベノミクス景気はイメージよりも実態が伴っていた(景気拡大期間の株価・GDPチャートを掲載)
李克強指数で中国の景気を確認
中国の債務対GDP比率(総債務・企業・家計・政府・銀行)
OECD景気先行指数は株価には先行しない
主要国の名目GDP・1人当たりGDP・人口の変化(2000年~2020年)
米国の債務残高/GDP比率の推移(家計・企業・金融セクター・連邦政府・地方政府)
米国の双子の赤字 を分かりやすく解説(GDP対比の財政収支・経常収支のチャートで分析)
お役立ちデータ(その他)
金融マーケットイベント(出来事)忘備録
世界恐慌時の米国株の歴史(1929年~1932年)【S&P500は-86%の大暴落】
ブラックマンデー時の最大下落率(株式・REIT)
アジア通貨危機・ロシア危機時の最大下落率(株式・債券・REIT)
ITバブル崩壊時の最大下落率(株式・債券・REIT)
リーマンショック時の最大下落率(株式・債券・REIT)
欧州債務危機時の最大下落率(株式・債券・REIT)
コロナショック時の最大下落率(株式・債券・REIT)
WTI原油スポット価格 長期推移(チャート・変動要因)
サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)をマクロ経済面から分析
インド経済のポテンシャルとリスク要因のまとめ
米国学生ローンの残高が増えすぎ / マーケットのリスク要因となるか?
主要国のEC化率(小売りに占めるネット取引割合)の推移【日本のEC化は大きな上昇余地】
三井住友信託銀行は三井住友フィナンシャルグループではない
代表的なインデックス(指数)一覧【株式・債券・REIT】
米国議会は50%以上がねじれ(大統領政党・上院・下院の多数派政党の変化)
平成は本当に失われた30年だったのか(昭和63年と平成30年を比較・検証)
日経平均・NYダウ・ドル円レートの季節性(アノマリー)を検証【2001年~2020年】
日本の発電割合の推移と主要国の発電割合(日本は太陽光の比率が上昇)
知識・ノウハウ
知識・ノウハウ(投信)
ラップ・ファンドラップ・ラップ型投信・バランスファンドについて
日本から買えるETFは「国内ETF」と「金融庁登録された海外ETF」
ETFの知ってそうで意外と知らない仕組み・注意点を分かりやすく解説
ヘッジファンドの全てをわかりやすく解説
ヘッジファンドが昔ほど儲からない理由(業界全体の残高とリターンは反比例)
ブルベアファンドの仕組みと問題点【減価(下方乖離)に注意】
投信で外国株式や外国REITを買うと配当金が2重課税【2020年から解消】
投信の一般的なメリットと隠れたメリット
プライベートエクイティファンド(PEファンド)の全て
米ドル運用はメリットが豊富【日本人もドル建てで株式・リート・債券運用を行おう!】
投信の手数料はどこで購入しても同じか?
投資・運用関連の少しマニアックな用語集
米ドルMMFと米ドル預金の比較
確定拠出年金(日本版401k)の税制メリットとドルコスト平均法での運用
日本人の分散投資の難しさを理解する/運用アドバイザーの存在意義
毎月分配型(タコ配)の投信はだめなのか?
毎月分配型投信の分配金についての考察
2016年トランプ当選後の債券のパフォーマンス比較【金利上昇時の債券投資戦略】
PEファンド(バイアウトファンド)はやはり儲かる【GSのUSJ投資事例を紹介】
投信の保有期間が3年で2倍【最大の理由は金融庁の指導と含み損の発生?】
日本株のおすすめアクティブファンド (2016年忘備録)
米国リートは金利上昇(利上げ)局面でも上昇することが多い
【ドル建て日経平均】ドル建て日本株ETFはドルヘッジ付きがおすすめ
毎月分配型の米国リート投信は良くないのか?
AI(人工知能)を活用した投信・サービスのまとめ
低コスト運用商品(ETF等) vs 営業担当者の付加価値
長期分散投資の具体的手法を検討する
公的年金の仕組み・平均受取額を紹介【 iDeCo(イデコ)は必ず加入すべき】
NDFの仕組みを分かりやすく解説【為替予約との違い・短期金利とのかい離】
ETFの拡大はアクティブファンドにチャンス(運用残高の急増には注意)
2つのプロ投資家【適格機関投資家と特定投資家の違い】
ノルウェーSWF(220兆円)は国民1人当たり4000万円の資産【日本人は1000万円の借金】
GPIFの役割とポートフォリオの変化
アクティブファンドの超長期トラックレコードは注意が必要
公募投信残高ランキングTOP10の変遷(変化が大きすぎる!)
日本から買えるおすすめETF / ETFで国際分散投資
ETFとインデックスファンド(投資信託)の比較
新興国株式ETFはiシェアーズ・コアMSCIエマージング・マーケット(IEMG)がベスト
MMFの元本割れ事例を紹介(外貨建て・円建て共に元本割れ実績あり)
知識・ノウハウ(株式)
株式投資のスキルアップに役立つコンテンツ一覧【初級・中級向け】
日本株を有効活用した提案手法【VWAP・株券貸借取引(貸株)】
個別株式の長期保有はハイリスク・ハイリターン
VIX指数の長期チャートと投資への活用法
日本のインフレによるメリットとインフレ率上昇で儲かる商品
【日本株マーケット忘備録】2016年10月トランプが当選した大統領選の直前
野村日本株低ベータ・セレクト50は長期投資に向いている
日銀が金融緩和で国債、株式、J-REITを買占め
日銀の国債・日本株ETF・J-REIT買入れ金額の変遷とバランスシート残高
銀行株は安すぎないか?三メガでは三井住友FG(8316)
全世界の株式時価総額と名目GDPを比較 / 世界株式は割高か割安か
中国株式市場の仕組みを分かり易く解説【香港・上海・深セン / A株・B株・H株・レッドチップ】
2000年4月の30銘柄入替で日経平均は10%は低く見えている
「空売り比率」の意味を間違えていませんか?
ドル元本確保戦略(為替リスクは取れるが株式には抵抗がある人向けの投資プラン)
高配当株(バリュー株)は必ずしもインデックスをアウトパフォームしない
信用取引の仕組みを分かりやすく解説【信用取引の全て】
証券担保ローンを有効活用すべき(証券会社は利便性を向上すべき)
株式の売出し・立会外分売・ブロックトレードの比較
イスラエルの概要と金融市場 / イスラエルは先進国か新興国か
米国vs中国(名目GDPは中国がトップへ、米国は日本と合併?)
イールドスプレッドを分かりやすく解説(米国株の事例を紹介)
オリンピック開催で株価は上がるのか【1996年以降の大会を検証】
ナイジェリアの高い成長ポテンシャル(ETF・投信を設定してほしい)
日銀短観は日本株の先行指標として機能するか
米大統領1期目は株価の大幅下落は起こりにくい
親子上場は時価総額の水増しを招くので禁止にするべき
4つの景気循環(キチン・ジュグラー・クズネッツ・コンドラチェフ)は投資に活用できる
公募増資・売出(PO)は儲かるのか分析してみた / 新旧のつなぎ売りも解説
投資をするならオーナー企業 / 指数を大きくアウトパフォーム
EV/EBITDA倍率を分かりやすく解説
SQについての分かりやすい説明(仕組み・存在意義・幻のSQを検証)
ユニコーン企業の増加はバブルの兆候か!【国別企業数・時価総額ランキング】
IPO(新規公開)初値暴騰銘柄の調整局面は買い
シリコンバレーの基礎知識 / 有望企業が続々誕生
自社株買いのポイントを分かりやすく解説
PTS(私設取引システム)を分かりやすく解説
逆日歩についての分かりやすくて詳しい説明
株式投資のアノマリーを月別に整理(日米株式市場の規則性)
円高でPBRが上昇? / 円高はBPS(1株当たり純資産)を低下させるので注意
半導体の製造工程を分かり易く図解(半導体製造装置の世界シェアも掲載)
日経平均採用銘柄の定期入れ替えを狙ったトレードは可能か(2016年~2019年を検証)
株式バリュエーション指標のまとめ(PEGレシオ・PCFR・PSRなども)
ROE(Return on Equity・自己資本利益率)を分かりやすく解説
1株が1億円を超えていたヤフー株『現LINEヤフー(旧ZHD):4689』の株価記録
株価大暴落の記録(光通信241,000円→895円、20営業日連続ストップ安)
SKEW(スキュー)指数【別名ブラックスワン指数】の分かりやすくて詳しい解説
「ダウの犬」投資法の概要とパフォーマンス比較
金利の上下によるバリュー株・グロース株の理論株価の変化
日経平均先物が3月・9月に低く乖離していても割安なわけではないので注意
知識・ノウハウ(債券)
債券投資のスキルアップに役立つコンテンツ一覧【初級・中級向け】
イールドカーブについての分かりやすくて詳しい説明
逆イールドの歴史(米国は1976年以降6回・日本は1987年以降1回)
イールドカーブの変化と景気サイクル
債券のスプレッドについて分かりやすく解説
債券のデュレーションについて分かりやすく解説
仕組債の全種類一覧(国内で販売されている仕組債は4分類12種類)
債券型ファンドについてのまとめ(MMF~外債ファンドまで)
邦銀劣後債(実質破綻時免除特約=Tier2、債務免除特約+永久債=AT1)
邦銀3メガのAT1債とB3T2債は「低リスク」かつ「同じリスク」
邦銀発行のシニア債・TLAC債・B3T2債・AT1債はどのようなケースで損失が発生するのか
ドイツ銀行の事例でAT1債(CoCo債)の理解を深める
劣後債の期限前償還見送りについて考える(スタンダードチャータード銀行等)
世界の大手銀行のTier1比率と普通株式等Tier1比率(CoCo債で重要)
コーポレート・ハイブリッド証券の仕組み・特徴を分かりやすく説明
ソフトバンクグループ・ハイブリッド社債(コーポレート・ハイブリッド証券)を分析
TLAC債についての分かりやすくて詳しい説明
CATボンドの商品性を分かりやすく説明【長期チャートも掲載】
カバードボンドの仕組みを発行事例を使って分かりやすく解説
CMBSの仕組みとポイントを分かりやすく説明
CLO(ローン担保証券)の仕組みとポイントを分かりやすく解説
転換社債(CB)の仕組み・ポイント・発行事例を分かりやすく解説
悪名高き「MSCB」と少しマシになった「MSワラント」について分かりやすく解説
スワップレートを分かりやすく解説(米ドル10年スワップが10年国債より低くなる現象が発生)
OIS(Overnight Index Swap)レートについての分かりやすい説明
ジニーメイ・ファニーメイ・フレディマックについての分かりやすい説明
インフレ対策は預金・債券・MMFで十分可能
日銀の国債買入で銀行の金利上昇リスクが軽減/アベノミクスが失敗しても日本の未来は明るい?
LIBORの廃止について考える / 代替指標と問題点
利回りの種類(直接利回りには注意、期待リターンは最終利回りで確認すべき)
IRR(内部収益率)を世界で一番分かりやすく解説
複利運用・複利計算について役立つ知識を紹介
「米ドル債+為替予約(円ヘッジ付き外債)」は金利上昇でダブルパンチのリスク
ユーロ導入国は通貨は共通だが財政は別々(政策金利は共通だが長期金利は異なる)
シャドーバンキングの問題点を分かりやすく解説
債券投資の3大投資戦略(ラダー型・バーベル型・ブレッド型)
債券市場の全体像【債券の種類を一覧で分かりやすく紹介】
日本における社債のデフォルト事例一覧
物価連動国債とブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)を分かりやすく解説
MOVE指数(債券版恐怖指数)はVIX指数と高い相関性
中国の金利と債券マーケットについてポイントを解説
米国金利上昇時に直接利益を上げるには米国債券ベアファンド(ETF)かCFD
日本の長期金利上昇で儲かる商品と投資タイミングを紹介
知識・ノウハウ(為替)
為替(通貨)投資のスキルアップに役立つコンテンツ一覧【初級・中級向け】
FXレバレッジ1倍(レバレッジなし)は最強の外貨短期運用手段
為替レートの予想・分析は実質金利差・購買力平価を活用
ヘッジコストは金利差とベーシス(ドル需要)で決まる
日銀はなぜ2%のインフレを目標とするのか?理由は「円高トレンド是正」「財政再建」
FRB・日銀のバランスシート(資産残高)推移【ドル円レートに影響も】
【円安ネタ】2017年円安説(原油価格上昇と米国利上げ)
円高リスクを察知するには米国のISM製造業景況感指数(PMI)をチェック
本国投資法(レパトリ減税)で2.5兆ドルを米国内に還流すると円安 or 円高?
【円高抵抗力がポイント】米ドル10年「5%・120円」と「2.5%・100円」はどちらが有利?
ユーロヘの投資について考える
【ブラジルレアルネタ2016年11月】ブラジル利下げ「緩やかに継続」~日経新聞記事~
インドルピーの特徴(新興国通貨+非資源国通貨)
南アフリカランドの特徴(新興国通貨+資源国通貨)
実質実効為替レートを分解して分かりやすく解説
通貨スワップ(クーポンスワップ・フラット為替・長期為替予約)は使い方次第【契約例も紹介】
香港ドル(HKD)は米ドルペッグ【長期チャート・仕組みの解説】
経済が成長しても通貨(為替レート)が強くなるとは限らない【新興国通貨は注意】
世界の外貨準備高ランキングの変化(1990年・2005年・2020年・直近)
豪ドルの予想で重要なのは金利差ではなく実質金利差
豪ドル・米ドルの実質金利差とドル/豪ドルレート長期推移(データ更新用)
豪ドルとニュージーランドドルは連動している? / どちらに投資すべきか
主要通貨の特徴一覧【資源国通貨・新興国通貨・中国関連通貨のどれに該当するか】
円高で儲かる商品(ブルベアファンド・ETF・FXなど) / FXがベスト
知識・ノウハウ(リート)
REIT(不動産)投資のスキルアップに役立つコンテンツ一覧【初級・中級向け】
J-REIT・私募REIT・私募ファンド・ブリッジファンドの違い
メザニンローンの全て(仕組み・存在意義・具体的事例を分かりやすく解説)
J-REITの「負ののれん」
J-REITの破綻(ニューシティ・レジデンス)、J-REITの実質破綻(日本レジデンシャル)
J-REITのIPO・公募増資におけるインデックス買い【東証REIT指数への組入れ】
地方銀行が私募REITを積極購入する理由(本業をあきらめたのか?)
J-REITのアクティブファンドでα(アルファ)を出すのは難しい
ホテル関連J-REITについての分析(ジャパンホテルリート、インヴィンシブル等)
J-REIT・インフラファンドの利益超過分配について解説
インフラファンド(インフラ投資法人)のポイントを詳しく解説
インフラ投資法人(太陽光発電施設)のリターンの考え方【ポイントは過大な減価償却】
リートの利回りを分かりやすく解説 【分配金利回り=NOI利回り×レバレッジ-減価償却費-金融費用】
信託受益権のメリット・デメリットをわかりやすく解説
米国リートは幅広いセクターがあり抜群の分散効果(新しいセクターが上昇をけん引)
米国リートの個別銘柄を日本で購入できるようにしてほしい【要望】
J-REITのスポンサー一覧と保有物件の用途一覧
J-REIT各銘柄の歴史(合併・スポンサー変更・名称変更など)
J-REITの中でホテルは異質なキャラクター【賃料が業績に応じて変動】
魅力的なリバースモーゲージを開発して老後資金問題を解決してほしい
ホテル需要はインバウンドよりも日本人の65歳~70歳人ロに影響される
物流リートについての詳しくて分かりやすい説明
J-REITのインプライドキャップレート・NOI利回りを分かりやすく説明
RT倍率(REIT/TOPIX倍率)1倍割れはJ-REIT買い・1.5倍超は売り
REITの地震リスクはPML値で確認(ポートフォリオPML値や物件のPML値も掲載)
インフラファンドの地震リスクはPML値で確認(保有物件のPML値も掲載)
知識・ノウハウ(コモディティ)
金(GOLD)価格の長期推移と見通し(需要と供給から考える)
金(GOLD)への投資はETFがベスト 【金の果実・SPDR・iシェアーズがおすすめ】
産油国における原油の損益分岐点価格(生産コスト・財政収支均衡コスト・経常収支均衡コスト)
CRB原材料価格指数(CRB Raw Industrials)は株価の先行指標として有効
銅(Copper)価格は景気や株価の先行指標として有効か?
日本の破綻は米ドルでリスクヘッジ、米国(FRB)もダメなら金(GOLD)でリスクヘッジ
米ドル高だと原油安? / 原油と通貨の不思議な関係
天然ガスへの投資は難しい(ETFは原油と同じく機能しない)
原油安でマイナスになる金融商品とプラスになる金融商品のまとめ
金銀比価(金/銀)の推移(マーケットリスクの先行指標となるのか)
原油(コモディティ)ETFは先物のロールがあるので注意が必要
銅/金レシオ(C/Gレシオ)は米国長期金利の先行指標
知識・ノウハウ(保険)
事業保険(逓増定期)を活用した節税(繰延)は2019年の改正により効果が低下
安定運用の商品として債券・年金保険・一時払い終身の比較
トンチン年金(生存保障保険)と終身年金で長生きリスクのヘッジをしよう
ネット生保をなぜ使わないのか
ネット損保(通販型自動車保険)をなぜ使わないのか
知識・ノウハウ(税金・相続・会計)
株特はずしを行う際に投資信託は活用できるか?
法人の節税(利益の繰り延べ)商品をまとめて紹介【保険・JOL・米国不動産】
オペレーティングリース(JOL)を活用した節税【多くの法人が契約】
米国中古住宅の加速度償却を活用した節税(利益の繰り延べ)【多くの法人が活用】
受取配当金の益金不算入制度を分かりやすく解説(概要・変更点)
法人が株式投資信託を売却した場合の課税関係について
法人が金融商品(株式・債券・投信等)を売却した場合の源泉徴収税率
法人が保有する投資信託は貸借対照表(B/S)でどの勘定科目に掲載するか
法人が投資信託を購入する際の販売手数料は取得費に含めて会計処理
法人の財務担当者に喜ばれる「外国籍投信」<分配金は全て利益計上できる>
個人が私募投信・匿名組合・投資組合に投資した場合の課税
3%以上保有する大口個人株主の配当金は総合課税になる
なぜ不動産購入で相続税対策ができるのか?(仕組みを分かりやすく説明)
自社株TOBのメリット / みなし配当で益金不算入を活用できる
富裕層営業(プライベートバンキング業務)に必須の信託業務「株式処分信託」「遺言信託」
富裕層の資産管理会社についてポイントを分かりやすく解説
税金の国際比較(相続税・所得税・消費税・法人税)
遺言信託と遺産整理業務【事前に遺言信託を利用すべき】
利益超過分配金の税務を分かりやすく解説
海外移住による相続対策は2つの制度改正(出国税・10年ルール)で難しくなった
知識・ノウハウ(投資全般)
CFDを分かりやすく説明
ボラティリティについて分かりやすく説明
オプション取引についての分かりやすくて詳しい説明
比較チャートのトリックに注意 (長期チャートは直近のパフォーマンス悪化を隠す)
銀行が私募投信・J-REITを買う理由は業務純益に計上できるから
「株式」「為替」の水準・見通しを分析する為のコンテンツまとめ【永久保存版】
投資を始める前に確認すべきチェックポイント
1989年12月末から30年間ドルコスト平均法で日経平均とNYダウに投資した結果
世界の金融市場(株式市場・為替市場)の取引時間まとめ
「FRB」「FOMC」「FED(FRS)」「FFレート」とは?【米国中央銀行の仕組み】
米国株の下落は「利上げ」ではなく「利下げ」後に発生している
残念な金融商品の忘備録(覚えておくべき失敗商品)
カバードコール戦略の効果をQYLD(ETF)で検証
資格・スキルアップ
ファイナンシャルプランナーの合格を目指そう
証券アナリストの合格を目指そう
最も効果があった英語の勉強法
稼げるビジネスマンになる為に管理人が読んだ良書
ビジネスモデルの転換で預かり資産を増やそう【稼働資産100億円】
証券営業(資産運用アドバイス)でトップセールスになるためにやるべきこと
証券会社に内定した大学生が入社までにやるべきこと
投資で勝つ確率を上げる為に心掛けること(投資の心得)
リスク(標準偏差)や相関係数の資料をエクセルで作成(リスクリターンの意味を具体的に説明)
マーケット低迷時は株式・債券・投信の移管セールスを行うべき
IFAが証券業界を変える
使える投資情報(アナリストレポート等)サイトのまとめ
証券会社1~3年目社員に習得してほしい27コンテンツを紹介
全コンテンツ一覧
HOME
>
お役立ちデータ
>
お役立ちデータ(株式)
>
お役立ちデータ(株式)
お役立ちデータ(株式)
一目で分かる日本株の部門別売買状況と保有状況(長期推移)
« Prev
1
2